賞状技法士2級の養成講座|全6回の【添削結果まとめ】

この記事では、私が賞状技法士2級(応用コース)の養成講座で実際に提出した課題を順番に紹介します。

全6回を順番に載せていくので、字の変化がわかると良いなと思います。

この半年間で、どのくらい上達できたのでしょうか?

わっしー
賞状以外のことも取り組めたので、楽しんで振り返ってみたいと思います

 

 

賞状技法士2級の養成講座 1回目添削結果

授業1回目の添削結果です。

表彰状

賞状技法士2級表彰状の宿題
賞状技法士2級 授業1回目 【表彰状の宿題】

賞状の名入れ(B3縦書き・横書き)

賞状の名入れ

  • B3縦書き3枚
  • B3横書き3枚

です。

賞状技法士2級1回目【賞状の名入れ①】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状の名入れ①】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ②の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ②の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ③の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ③の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ④の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ④の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ⑤の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ⑤の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ⑥の宿題】
賞状技法士2級 授業1回目【賞状名入れ⑥の宿題】

>賞状技法士2級 授業1回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

11月から賞状技法士2級を通学で学び始めたわっしーです。 賞状技法士3級は、1年間通信講座で学んでいました。 実用書道を身につけて筆耕のお仕事をできるようになるために奮闘中です。 楽しみにしていた通学での受講1回目は、講師[…]

賞状技法士2級養成講座 初めての授業で世界が変わった!

賞状技法士2級の養成講座 2回目添削結果

授業2回目の添削結果です。

感謝状

賞状技法士2級応用コース 2回目の添削結果(感謝状)
賞状技法士2級 授業2回目【感謝状の宿題】

祝辞

賞状技法士2級応用コース 2回目添削結果(祝辞)
賞状技法士2級 授業2回目【祝辞の宿題】

賞状技法士2級応用コース 2回目添削結果(祝辞1)

賞状技法士2級応用コース 2回目添削結果(祝辞2)

賞状技法士2級応用コース 2回目添削結果(祝辞3)

賞状技法士2級応用コース 2回目添削結果(祝辞4)

>賞状技法士2級 授業2回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

実用書道初心者のわっしーです。 賞状技法士3級は1年間通信で学び、2級(応用コース)からは通学で学んでいます。 今回は2回目の授業の課題の添削結果を紹介します。 通学2回目の授業内容は 感謝状(初めての横書き[…]

賞状技法士2級養成講座通学2回目の添削結果【感謝状・祝辞】

賞状技法士2級の養成講座 3回目添削結果

授業3回目の添削結果です。

感謝状

賞状技法士2級 通学3回目(感謝状)
賞状技法士2級 授業3回目【感謝状の宿題】

胸章

賞状技法士2級 通学3回目(胸章の添削結果)
賞状技法士2級 授業3回目【胸章の宿題】
賞状技法士2級 授業3回目(胸章リボン)
賞状技法士2級 授業3回目【胸章の宿題】

>賞状技法士2級 授業3回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

実用書道初心者のわっしーです。 賞状技法士3級は1年間、通信講座で学び、2級(応用コース)からは通学で学んでいます。 今回は、3回目の授業の課題の添削結果を紹介します。 通学3回目の授業内容は 感謝状 胸章[…]

賞状技法士2級通学講座3回目の添削結果(胸章・感謝状)

賞状技法士2級の養成講座 4回目添削結果

授業4回目の添削結果です。

感謝状

賞状技法士2級 授業4回目 【感謝状の宿題】

式次第

賞状技法士2級 授業4回目 【式次第の宿題】
賞状技法士2級 授業4回目 【式次第の宿題】

>賞状技法士2級 授業4回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

実用書道初心者のわっしーです。 賞状技法士3級は1年間、通信講座で学び、2級(応用コース)からは通学で学んでいます。 今回は、賞状技法士2級の4回目の授業の課題の添削結果を紹介します。 通学4回目の授業内容は 感[…]

賞状技法士2級養成講座|通学4回目の添削結果

賞状技法士2級の養成講座 5回目添削結果

授業5回目の添削結果です。

表彰状

賞状技法士2級養成講座|表彰状の添削結果
賞状技法士2級 授業5回目 【表彰状の宿題】

賞状の文例

賞状技法士2級養成講座|賞状の添削結果
賞状技法士2級 授業5回目【賞状の宿題】

>賞状技法士2級 授業5回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

実用書道初心者のわっしーです。 賞状技法士3級は1年間、通信講座で学び、2級(応用コース)からは通学で学んでいます。 今回は、賞状技法士2級の5回目の授業の課題の添削結果を紹介します。 通学5回目の授業内容は 表[…]

賞状技法士2級養成講座|通学5回目の添削結果

賞状技法士2級の養成講座 6回目添削結果

授業6回目の添削結果です。

表彰状

賞状技法士2級養成講座|表彰状の添削結果
賞状技法士2級 授業6回目【表彰状の宿題】

席札・命名

賞状技法士2級養成講座|席札の添削結果
賞状技法士2級 授業6回目【席札の宿題】
賞状技法士2級養成講座|命名の添削結果
賞状技法士2級 授業6回目【命名の宿題】
賞状技法士2級養成講座|命名(包み紙)添削結果
賞状技法士2級 授業6回目【命名の宿題】
賞状技法士2級養成講座|命名添削結果
賞状技法士2級 授業6回目【命名の宿題】

>賞状技法士2級 授業6回目の詳細はこちら

あわせて読みたい

実用書道初心者のわっしーです。 賞状技法士3級は1年間、通信講座で学び、2級(応用コース)からは通学で学んでいます。 今回は、賞状技法士2級の6回目の授業の課題の添削結果を紹介します。 通学6回目の授業内容は 表[…]

賞状技法士2級養成講座|表彰状・席札・命名の添削結果

賞状技法士2級の全6回の字を振り返って

この記事では、賞状技法士2級(応用コース)の授業で提出してきた課題を順番に紹介しました。

2級からは通学での受講となり、直接先生からご指導いただけることで、改善点が分かりやすかったです。

また、通っていくうちに先生から励ましの言葉やお褒めの言葉をかけていただけることで、大きなモチベーションにつながり上達していくことができたと実感できました。

字を順番に見てみると、少しずつではありますが、筆遣いが安定してきているような気がします。

わっしー
まだまだ不得意なことばかりで、課題を挙げたらキリがありませんが、賞状技法士準1級(研究コース)も楽しんで取り組みたいと思います

 

▶︎賞状技法士2級の実際に提出した修了課題はこちら

▶︎賞状技法士3級の通信講座の全7課の添削結果まとめ

最新情報をチェックしよう!