実用書道初心者で賞状技法士3級の通信講座を受講中のわっしーです。
細字の楷書を上達したくて、基本練習を積み重ねていくために基本から勉強中です。
細字の楷書の練習をしていると、始筆にはいろいろなパターンがあり、それぞれの筆遣いが上手くいかなければ綺麗な字にはなりません。
今回は、始筆に焦点を当てて、「いろいろな始筆の筆遣い」について主なものをまとめてみました。
▼ この記事の内容 ▼
●いろいろな横画の始筆の筆遣い
- 筆圧を強く、45度くらいの角度で始筆
- 筆圧はやや軽めに、45度くらいの角度で始筆
- 筆圧はやや軽めに、90度くらいの角度で始筆
- 筆圧は軽く始筆し、スッと入る
- 逆筆で始筆
●いろいろな縦画の始筆の筆遣い
- 筆圧を強く、45度くらいの角度で始筆
- 筆圧はやや軽めに、45度くらいの角度で始筆
- 筆圧は軽く始筆し、スッと入る
- 逆筆で始筆
●その他の始筆の筆遣い
- 「千」の一画目
- 「人偏」の一画目
- 斜めの逆筆で始筆
いろいろな横画の始筆の筆遣いのポイント
まずは、いろいろな横画の始筆の筆遣いについて、例を挙げて見ていきます。
1、筆圧を強く、45度くらいの角度で始筆する
2、筆圧はやや軽めに、45度くらいの角度で始筆する
3、筆圧はやや軽めに、90度くらいの角度で始筆する
4、筆圧は軽く始筆し、スッと入る
5、逆筆で始筆する
▼ 横画の「逆筆」の書き方について解説している記事はこちら ▼
今回は、日本賞状技法士協会の前田書法の特徴でもある細字の「逆筆」の書き方について紹介します。 実用書道初心者の私は、この「逆筆」が自分も書けるようになるのだろうかと受講前から心配していました。 まだまだ書き慣れず、常に基本を頭に[…]
いろいろな縦画の始筆の筆遣いのポイント
続いて、いろいろな縦画の始筆の筆遣いについて、例を挙げて見ていきます。
1、筆圧を強く、45度くらいの角度で始筆する
2、筆圧はやや軽めに、45度くらいの角度で始筆する
3、筆圧は軽く始筆し、スッと入る
4、逆筆で始筆する
▼ 縦画の「逆筆」の書き方について解説している記事はこちら ▼
今回は、日本賞状技法士協会の前田書法の特徴でもある細字の「逆筆」の書き方について紹介します。 実用書道初心者の私は、この「逆筆」が自分も書けるようになるのだろうかと受講前から心配していました。 まだまだ書き慣れず、常に基本を頭に[…]
その他の始筆の筆遣いのポイント
画には、縦と横以外にも斜め方向に運筆する画がありますが、その始筆についていくつか例をあげてみます。
1、「千」の一画目
2、人偏の一画目
3、斜めの逆筆で始筆する
まとめ
今回は、始筆に焦点を当てて、「いろいろな始筆の筆遣い」について主なものをまとめてみました。