- 2023年4月15日
賞状技法士2級養成講座|通学5回目の添削結果を紹介
賞状技法士2級の通学講座5回目の添削結果を紹介します。今回は「表彰状」と「賞状の文例」について学び、宿題を先生に添削していただきました。
賞状技法士2級の通学講座5回目の添削結果を紹介します。今回は「表彰状」と「賞状の文例」について学び、宿題を先生に添削していただきました。
賞状技法士2級の通学講座3回目の添削結果を紹介します。今回は感謝状と胸章を書き、先生に添削していただきました。練習途中の修了課題についても添削していただきました。
この記事では、私が賞状技法士3級の通信講座で提出してきた課題を順番に紹介します。第1課から第7課まで順番に載せていくので、字の変化が多少わかりやすいかなと思います。わかりやすいくらい上達していることを願います・・・!
賞状技法士3級の通信講座の第7課、いよいよ今回は最後の添削課題となり寂しい気持ちがするのは私だけでしょうか?最後の添削結果を紹介します。
賞状技法士3級の通信講座の第6課の課題が添削されて戻ってきた時の体験談を紹介します。受者が2行の場合の1行目の書き出し位置についてや、主文の字数が他の行より少ない場合の工夫の仕方などを紹介しています。
賞状技法士3級の通信講座の第5課の添削結果を体験談をもとに紹介します。今回は、受者名の文字数が多くて書きにくい場合の書き方、主文の最後の行の終わりは少し空けるということなどを先生に解説していただきました。
賞状技法士3級の通信講座の第4課の課題が添削されて戻ってきた時の体験談を紹介します。賞状のレイアウトについて「長い賞名」「短い受者名」「漢数字の一と印の関係」のポイントを先生が詳しく解説してくださいました。よろしければ参考にしてみてください。