賞状技法士3級の通信講座|初心者が自分が上達しているか?確認する方法

賞状技法士3級通信講座|自分は上達しているか確認する方法

私は今、賞状技法士3級の通信講座を受講中です。

毎日練習しているけど、

「あれ?下手になった?」

「ちゃんと上達しているのかなぁ?」

と不安になることが多々あります。

特に通信講座では孤独に練習をしているので、先生に添削していただく機会以外は人に見てもらうことはありませんよね。

そうするとなかなか客観的になれなかったりします。

わっしー

私だけでしょうか??笑

どなたか共感していただけた方、教えてください
この記事では、
そんな不安を払拭して、目標となる字に向かってモチベーションを上げるための方法

を紹介します。

【その1】練習で書いた字を保管しておく

▲練習で使用した「細字練習・提出帳」や賞状練習用紙など

 

練習で書いたものをはじめからとっておき、順番に保管しておくことで後で見返しやすくなります。

 

【その2】各課ごとに添削課題などを保管しておく

▲各課ごとに添削課題などをクリアファイルにまとめて保管

 

そして私の場合は、A3のクリアファイルに

  • 練習で書いた賞状練習用紙
  • 練習で書いた賞状本用紙
  • 添削結果
  • お手本

を各課ごとにまとめて保管しています。

そうすることで、
  • 過去の字と現在の字
  • お手本の字
を簡単に比較することができます。
添削で先生に注意された箇所を復習する時も、各課ごとにまとまっていれば確認もしやすいです。

【その3】見返してみると成長が目に見えてわかるのでモチベーションアップにつながる

過去の字、1ヶ月前の字を確認し

  • 筆遣い
  • 字形

の、どんなところが具体的に改善されているかを確認できると、

「うん、たしかに成長できてる」

と思えて少し安心できたり、

  • 改善できている点
  • いまだに改善されていない点

がはっきりしてくると、やるべきことが見えてきてモチベーションアップにつながります。

 

まとめ

賞状技法士3級の通信講座を受講していて、「自分はちゃんと上達できているのかなぁ〜」と思ったりすることもあると思います。

通学の講座なら対面で講師の方から直接指導していただけたり、

疑問点はその場で解消できたり、

他の受講生と一緒に練習することで刺激にもなると思いますが、通信講座は基本的に孤独な練習です。

人に見てもらう機会が少ないからこそ、自分自身で客観的に字を見る習慣がつけられると、気持ちの面でも楽になってくるかもしれません。

わっしー
上達しているか不安になる以前に、そもそも普段の練習が漠然と「とりあえず毎日書く」という習慣にならないように、日々目的意識を持って楽しく練習することが大切だなと思いました!
モチベーションアップの方法については、別記事も書いていく予定です。

 

 

賞状技法士3級通信講座|自分は上達しているか確認する方法
最新情報をチェックしよう!