この記事では、私が賞状技法士3級の通信講座で提出してきた課題を順番に紹介します。
第1課から第7課まで順番に載せていくので、字の変化が多少わかりやすいかなと思います。
わかりやすいくらい上達していることを願います・・・!
賞状技法士3級の通信講座「第1課」
第1課の添削結果です。
【細字の部】
(課題の範囲を間違えたため、2枚になっています。)
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第1課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 わっしー 初めて添削が戻ってきた時はやっぱりドキドキしました! 実用書道完全初心者の初めての添削結果はどうだったのでしょうか[…]
賞状技法士3級の通信講座「第2課」
第2課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第2課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 今回は、下記のようなことを先生に詳しく解説していただきました。 第2課の添削で出てきた【先生の詳しい解説】 いろいろな「偏」[…]
賞状技法士3級の通信講座「第3課」
第3課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第3課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 今回は、下記を先生に教えていただきました。 第3課の添削での【先生の詳しい解説】 「ひらがな」の書き方のポイント […]
賞状技法士3級の通信講座「第4課」
第4課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第4課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 今回は、下記を先生に教えていただきました。 第4課の添削での【先生の詳しい解説】 長い賞名のポイント 短い受者名の[…]
賞状技法士3級の通信講座「第5課」
第5課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第5課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 今回は、下記について先生に教えていただきました。 第5課の添削での【先生の詳しい解説】 文字数の多い受者名の書き方 […]
賞状技法士3級の通信講座「第6課」
第6課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第6課の添削結果が戻ってきた時の体験記を紹介します。 今回は、下記を先生に教えていただきました。 第6課の添削での【先生の解説】 受者名が2行の場合の1行目の書き出し位置は表[…]
賞状技法士3級の通信講座「第7課」
第7課の添削結果です。
【細字の部】
【賞状の部】
この記事では、賞状技法士3級の通信講座の第7課の添削結果の体験記を紹介します。 第7課の添削では下記を先生に教えていただきました。 受者名が2行の場合の1行目の書き出し位置は表題に揃える 主文の行の途中に語句の区切[…]
まとめ
今回は、賞状技法士3級の通信講座を受講して、提出してきた課題を順番に紹介しました。
こうしてみると、できていない筆遣いや整っていない字形が目立って見え、もっと上達したいという気持ちが強くなってきます。
練習あるのみですね!前向きに頑張ります!